・お歳暮に「おすすめのカタログギフト」が分かる
・お歳暮にカタログギフトは、失礼にならない理由が分かる
・お歳暮にカタログギフトを贈らない方がイイ人が分かる
・お歳暮にカタログギフトを贈った方が良い人が分かる
・やっぱり心配な人は、メッセージカードで気持ちを伝えてくれる
会社も紹介!
お歳暮に「カタログギフト」を贈るのは失礼?
という質問が多いですが
「カタログの選び方」と「カタログギフトを贈る相手」を押さえておけば
カタログギフトは
失礼ではなく、むしろ、おすすめの、お歳暮なんです!
後半では、とっておきの「カタログギフト」も紹介ています!
ぜひ、参考にしてみて下さいね!
目次
お歳暮にカタログギフトは失礼にならない!理由を解説

お歳暮に、カタログギフトが失礼にならない場合は
ずばり、食品を贈る時です!!
おすすめのカタログギフトを
今すぐ、知りたい方は、こちら!!
お歳暮を貰うのは、とても嬉しい事ですが
実際のところ、品物がかぶる事が多いですよね?
お歳暮と言えば
「ビール、ハム、果物、お菓子、魚介類、お肉、食用油」などの
デパートが、パッケージ化している商品ばかりです。
お歳暮という形を満たしているだけで
本当に、相手が嬉しく感じるのか?
という部分が、少し微妙ですよね( ;∀;)
そう考えると・・・
お歳暮を贈る相手に、迷惑や失礼にならずに
本当に喜んでもらえる品物って何だろう・・・?
って、悩みますよね。
そこで、カタログギフトの登場なんです!
実のところ
カタログギフトは、食品関係が凄く得意なんですよ!
【理由①】贈る側の「困った!」を解決してくれる
お歳暮と言えば、高級食材!
「高級食材」を贈ることは
日常であまり食べないこともあって、喜ばれる事が多いですし
特別感があるので、お歳暮には、ぴったりの品物ですよね。
しかし、食品を直接贈るとなると
色々と、難しい面も出てきます。
例えば・・・
お世話になったあの方に、カニを贈りたい場合
「忙しくて、料理をする暇がないかもしれない」
「不在だった場合に、腐ってしまうかも」
「もしかしたら、ご家族の中にカニアレルギーの方がいるかもしれない!」
「そもそも、カニを好きではないかも?」
といった感じで、食品を贈る時は
かなり気を遣いますし、悩むことも多いです。
相手の嫌いな食べ物、そもそも必要のない食品
アレルギーのある食品等・・・
知らず知らずのうちに、失礼なモノを贈っているかもしれないですよね。
そんな時に
好きなモノを選んでもらえる「カタログギフト」は
大いに役に立つことになりますよね?!
しかも、カタログの中身は
全国から選りすぐってきた、美味しい食べ物ばかりが揃っているんです!!
「選りすぐりの食品の中から、好きな食品を選んでもらえる!」
失礼になるどころか、満足してもらえること、間違いなしです!
【理由②】受け取る側の「困った!」を解消しつつ、「気遣い」を感じてもらえる!
お歳暮に、カタログギフトを貰った時に
受け取った側は、「カタログギフト?ちょっとびっくり!」
と、一瞬思う人もいるかもしれません!
しかし、カタログギフトの内容を見て
納得してくれるんです!
それは、先ほども言いましたが
「食品のカタログギフト」だからですよね♪
「日頃の感謝を込めて
美味しい食べ物を贈って、食事を楽しんで頂きたいけれど
お好きなモノや、タイミングが難しいので
そちら様で、最適な1品を選んで下さいね!」
という意図があることを、分かってもらえます。
忙しい方へ対しての、立派な気遣いですし
現代の、多種多様なライフスタイルの邪魔をすることがありません。
心がこもっていながらも
独りよがりではない、相手の喜ぶ贈り物ができるんです。
受け取った側も、最初はびっくりするかもしれませんが
無駄にならない贈り物を貰ったことを
最終的には、喜んでもらえるハズです。
お歳暮にカタログギフトを贈らない方がイイ人とは?

お歳暮にカタログギフトを贈るメリットを書きましたが
実は、カタログギフトを贈らない方がイイ人もいます!
代表的な例ですので、全ての方に当てはまるワケではありませんが・・・
①ご年配の男性
②会社宛てに贈る場合
③出張が多いビジネスマン
上記の方には、カタログギフトはあまり相性が良くないかもしれません。
少し、理由をみていきましょう。
①「ご年配の男性」の場合
「ご年配の男性の方」は、カタログから商品を選ぶことに
あまり慣れていない方も多く、注文を煩わしく感じる方もいらっしゃいます。
女性は、ショッピングが好きな方が多いので
カタログを、楽しみながら見て頂けると思いますよ♪
②「会社宛て」の場合
会社宛ての場合は、カタログギフトから商品を選ぶ際に
業務時間を奪ってしまうことになりかねませんので
できるだけ、避けた方が良いと思います。
③「出張が多いビジネスマン」の場合
注文したとしても、商品の受け取りが難しい場合があります。
カタログギフトで選んだ商品は、日にち指定ができないことが多いので
煩わしく感じてしまう可能性が高いかもしれませんね。
このように
贈る相手の事を考えると、極力避けた方がイイ人がいるのも事実です(‘;’)
しかし、あくまで臨機応変に!ですね♪
お歳暮にカタログギフトを贈った方がイイ人は、こんな人!

それでは、どんな方へのお歳暮として
カタログギフトが向いているのでしょうか?
こちらも、ほんの一例ですが、挙げておきますね♪
①独身の方(特に、女性や一人暮らしの方)
②80代位までの女性
③50代位までの男性
④美食家・グルメ好きの方
⑤気心の知れた友人・知人
上記の方々に贈るなら
食品のカタログギフトは、ぴったりのお歳暮になるハズです!
もちろん!贈り主である「あなた」の方が
一番相手の事を理解されていると思いますので
上記の条件に当てはまらなくても
喜んで頂けそうな方には、贈って差し上げて下さいね!
それでも心配な方は、メッセージを添えよう!

今は、ネットでカタログギフトを購入すれば
メッセージカードを無料で付けてもらうことができます。
「本当にお好きなものを喜んで頂きたくて、カタログギフトにしました。」
「日頃の感謝の気持ちを込めて。お好きなものを選んで下さいね!」
・・・等々
一言添えるだけで、安心感があるのではないでしょうか?
ネットショップの、メッセージカード同封サービスを
ぜひ、活用してみて下さい!
これで、憂いなく「カタログギフト」を贈れますね!
お歳暮におすすめのカタログギフト【10選】

それでは
お歳暮に相応しいカタログギフトを、紹介しますね!
カタログギフトなら、何でも良いというワケではないので
しっかり厳選して、紹介していきます!
最初に書きましたが
お歳暮にぴったりのカタログは、ずばり「美味しい食べ物」!
生鮮食品や、加工品、スイーツに特化したカタログが
お歳暮らしく、相手にも失礼にあたりません♪
グルメカタログは、50種類以上発売されていますので
その中から、当サイトが、特におすすめのカタログを厳選しました!
安心して、ご購入頂ければと思います!
カタログの内容はもちろんのこと
お歳暮に相応しい、特別感や高級感のあるカタログをチョイスしました。
(商品ラインナップ、表紙、構成等も考慮)
それでは、いってみましょう!
以下、4種類に分けて紹介していきます♪
①グルメ総合カタログ
②お肉専門カタログ
③スイーツ専門カタログ
④オーガニック食品専門カタログ
①グルメ総合カタログ【6選】
受け取る方の好みが分からなくても、安心して贈れるカタログです。
大量購入する場合にも、最適です!
食事系、食材系、果物、スイーツ、お肉、魚介類等々・・・
オールマイティーかつ、優秀なカタログですよ!
【日本のおいしい食べ物】
「日本のおいしい食べ物」は落ち着いたデザインで
お歳暮にぴったりです!
カタログの内容は
とにかく、「真面目な美味しさ!」を追求!
素朴だけれど、まっすぐに美味しい・・・
そんな、本物のこだわりを叶えてくれる商品が揃っています。
鹿児島県産黒毛和牛、毛蟹、のどぐろみそ漬け、山梨グレイスワイン
天然くえ鍋セット、本節・削り器セット、からすみ三昧セット・・・等々
各地の選りすぐりの食材や、郷土料理がラインナップされています♪
本物志向の方、素材にこだわる方には、ぴったりの1冊ですね!
(2023/06/02 09:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)
【47club】
「47club」は
日本全国の、地方新聞社が協力して作ったカタログギフトです。
「地元の美味しい食べ物」がコンセプト!
食事系だけでなく、ローカルスイーツもあるので
見ているだけで楽しいです。
北海道新聞から「ボイルズワイガニ」、東奥日報から「アップルパイ」
徳島新聞から「阿波尾鶏から揚げ用」、熊本日日新聞社から「ハンバーグセット」・・・等々
ご当地グルメが詰まっています。
定番ではなくて、「珍しい食べ物」を贈りたい方には
ぴったりのカタログです!
(2023/06/02 09:55:42時点 楽天市場調べ-詳細)
【dancyu(ダンチュウ)】
美食家に人気の雑誌「dancyu」が手掛けるカタログギフトです。
高級感あふれる、桐の箱入りなので特別感があります。
読み物としても、充実していますので
ページをめくるだけでも、楽しい構成になっています。
熊本天草の「天然車エビ」、長崎高野屋の「からすみ」
近江牛「ロース焼肉用」
田島ハム工房の「こだわりのハム・ソーセージ・ローストビーフ」
等々・・・
今すぐ食べたくなってしまうラインナップ!
日頃、なかなか食べられない食品が揃っていますので
特別な、お歳暮になること間違いなし!
お世話になった特別な方へのお歳暮に、ぴったりです!
(2023/06/01 16:39:41時点 楽天市場調べ-詳細)
【Best Gourmet(ベストグルメ)】
「Best Gourmet」は
全国の老舗・有名店が一堂に会しているカタログギフト!
高級感もあり、繊細な美味しさが詰まっています!
スイーツから、お食事まで、盛だくさんの内容なので
どなたでも、好きな1品が見つかるハズです♪
「ジャンポールエヴァン」のチョコレート、「塩瀬総本家」の菓子詰め合わせ
「なだ万」の料亭の味尽くし、鹿児島県産「黒毛和牛」
等々・・・
グルメには、たまらないラインナップになっています!
ぴったりの1冊に仕上がっていますよ♪
【ANA’s Fresh Selection(フレッシュセレクション)】
「ANA’s Fresh Selection」は
ANAならではの、ネットワークを生かして
日本各地から、集めたグルメが揃っています!
「鳴海屋」の辛子明太子、「うなぎ割烹一愼」のうなぎ蒲焼
「タトゥフォ」のアイスクリーム、「黒毛和牛」しゃぶしゃぶ
等々・・・
ANAならではのチョイスです!
安心のANAブランドを贈るなら、ANAフレッシュセレクションが最適です!
(2023/06/02 09:55:42時点 楽天市場調べ-詳細)
【おうちレストラン】
「おうちレストラン」は
とっても珍しいカタログギフト!
なんと、ディナーコースが選べるんです!
家に居ながら、レストランのコース料理が食べれる
とても嬉しいラインナップです。
【「牛ほほ肉の赤ワイン煮込みコース」セット内容】
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み2食、ゴルゴンゾーラちーすソース6食
北海道枝まめスープ2食、イリアンハーブドレッシング2本
クランベリーのチョコレートケーキ、選べるドリンク
【「北海道かにづくしコース」セット内容】
北海道オホーツク海鮮鍋2人前、北海道ゆで毛蟹200g
箱館海鮮松前漬け3袋
かにちらし寿司4人前、まるごと梅ゼリー4個、選べるドリンク
等々・・・その他、パーティーセットもあり
自宅でのディナーを楽しめます♪
小さいお子様がいらっしゃる家庭や、パーティーが好きな方
忙しい方、外出が苦手な方などでも、とっておきの時間を楽しんでもらえます!
先様に、喜んでもらえると思います!
②お肉専門カタログ【2選】
お肉専用のカタログもあります。
お肉好きな方には、喜んで頂けること間違いなしですね♪
【選べる国産和牛】
「選べる国産和牛」は
その名の通り、日本各地の和牛が勢ぞろいしています。
カタログに掲載されている牛は、品質管理が徹底しており
戸籍、肥育履歴も分かるようになっていますので
安心です。
カタログギフト大手の「リンベル」が
もっとも、お取り寄せの数が多い「牛肉」に着目!
各種カタログの中から、大人気の牛肉だけを集めました!
近江牛、山形牛、前沢牛、松坂牛、佐賀牛、神戸牛
米沢牛、飛騨牛、仙台牛、但馬牛、鹿児島黒牛、大和牛
等々・・・有名な産地からのラインナップ!
上質なお肉を存分に味わって頂きたい、特別な方にどうぞ!
【えらべるブランド和牛】
「えらべるブランド和牛」も
「選べる国産和牛」と同様に
ブランド和牛が詰まったカタログギフトです。
こちらのカタログも、品質管理、肥育管理が
徹底された牛肉なので安心です。
美味しく食べるためのレシピや、うんちく
食べくらべセット等
お肉を選ぶのが、楽しくなる1冊!
20万円の、高額なカタログがありますので
高価格帯を贈りたい時も、おすすめです!
近江牛、山形牛、前沢牛、松坂牛、佐賀牛、神戸牛
米沢牛、飛騨牛、仙台牛、但馬牛、鹿児島黒牛、大和牛
等々・・・有名な産地は、全て網羅しています!
おすすめの1冊です!
③スイーツ専門カタログ
スイーツ好きの方に、ぜひ贈って欲しいカタログです。
構成もカワイイので、女性におすすめですよ♪
【SWEET MOGU MOGU(すいーともぐもぐ)】
「SWEET MOGU MOGU」は
スイーツ好きには、たまらないカタログです。
とにかく、スイーツづくし!
高級感はないかもしれませんが
表紙も、冊子の内容もカワイイので
女性同士で、お歳暮を贈る時にぴったりです。
カタログを見ているだけで
ほっこり、幸せな気分になりますよ♪
もちろん内容も充実しています。
「アマンド」の六本木ガトーバトン、氷デカフェ「キャラメルマキアート」
「京都紀翔」の宇治抹茶ティラミス、「ワッフルワッフル」のワッフルセット
等々・・・洋菓子だけでなく、和菓子も揃っています。
④オーガニック食品専用カタログ
最近ブームの、オーガニック!
オーガニックは、特に女性に人気がありますので
日頃、自然派が好きな方に、ぴったりのカタログです♪
【やさしいごちそう】
「やさしいごちそう」は
オーガニックに特化したカタログギフトです。
日頃、自然派のお店を利用している方
健康に気を付けている方には
とても喜んで頂けるお歳暮になるハズです。
そして、贈る側のセンスもアピールできますね♪
東條真千子の「やさしい鍋スープセット」、京菜あじのむらの「京のおばんざい詰め合せ」
ヒルゼンミルキーの「ジャージー生チョコレート」、都松庵の「なめらかプリン」
等々・・・体に優しい食事から、スイーツまで揃っています!
ぜひ、活用してみて下さいね!
(2023/06/02 02:15:53時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ

お歳暮には「カタログギフト」がおすすめ!失礼にならない1冊を選ぼう!
ということで、特集を組みました。
当サイトおすすめの
お歳暮にぴったりの「カタログギフト」をご紹介しました。
参考にして頂ければ嬉しいです!
安心して贈れる「カタログギフト」だけを
チョイスしていますので、ぜひ注文してみて下さいね!
最後に、おすすめのカタログをまとめておきます!
①グルメ総合カタログ
②お肉専門カタログ
③スーツ専門カタログ
④オーガニック食品専門カタログ
お歳暮には、ぜひカタログギフトを!!
当ホームページは、カタログギフトについて、情報収集・研究をしています。
販売店ではないからできる、「消費者目線で選べる」ことが
当ホームページの最大の強みであると考えております。
最安値のショップを紹介するように努めていますので
安心してお買い求め頂けます。
カタログギフト選びについて、疑問がありましたら
support@cataloggift-osusume.com まで、メールにてお問い合わせください。